人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新春のシナモンロールとベーコンエピ

                シナモンロール、早く食べたいな~ 
新春のシナモンロールとベーコンエピ_f0114184_215773.jpg


新春、お初で焼いたパンはシナモンロールでした~! クリスマスイブに焼いたパン以来だから、本当に2週間近く焼いていなかったことに。といってもこれを焼いたの、1月5日とかだから、すでにけっこう日がたってるんですがね(笑)

新春のシナモンロールとベーコンエピ_f0114184_243813.jpg


そもそも、シナモンロールを焼いたのは、あーちゃんの熱烈な希望でして、
「シナモンちゃんが作ってるシナモンロールと同じのを食べたい!」と言ったからです。確かにそのときに、

「あのね、上がね、ピンクちゃんでね、くるくるって巻いててね、ふわふわでね・・・・・・」

などなど何か言ってましたが、いつものごとく馬耳東風で、いつものようにシナモンロールを焼きました。ちなみに、正月休みだし、普段はしない実験までして。その実験とは、イーストの量を1/4まで減らすこと!そのかわり、室温(暖房の入ってない夜間だから10~15度ぐらいでした)で夜中の12時から朝の9時ごろまで、低温発酵させて、昼に焼き上げたのですが・・・・


開口一番、「ピンクちゃんがかかってない!!!」


はあ~!?って思ったら、あやねっちが持ってきたのは、お正月におじいちゃんに買ってもらった、シナモンちゃんのマグカップ。「ほら~こんなピンクちゃんがかかったシナモンロールが食べたかったの!」

・・・・・・( ̄^ ̄)・・・・・・   せっかく作ったのに、いきなり駄目だしかよ・・・・


皆さん、上の画像にご注目。確かにシナモンロールにピンクのアイシングがかかってました。はいはい、娘の言うことを馬耳東風にしていた私が悪うございましたね~ いつか・・・暇ができたら作ってやろうかと。そしてその暇がなかなか訪れないことは明白ですわ(笑)


ちなみに、生地の発酵に神経を尖らせたせいか、いろいろ雑にしてしまい、あんまり美しいシナモンロールではありません。味は美味しかったど。

っていうか、やっぱりイーストの量を減らすと、イースト臭がしないし、ちょっともちっとした小麦独特の食感がいいですね~!でも、パパいわく、「シナモンシュガーの風味が強烈だから、ふだんのと一緒ぐらいに感じる。美味しいんだけどね。」とのこと。

確かに・・・シナモンロールは、いつもどおり、イースト多めで、2時間でぱっぱ~と焼き上げちゃっても、全然問題なさそうですわ(~◇~;)

新春のシナモンロールとベーコンエピ_f0114184_2113683.jpg



そして次の日に焼いたのが、同様にイーストの量がごくごく微量で、そのかわり低温発酵させる生地でつくったベーコンエピと、チョコが入ったプチパンです。

これは、ハード系パンを家庭で本格的に焼きたいときには、バイブルのような存在の、「少しのイーストでゆっくり発酵パン」のプチパンの生地をアレンジしました。

なんてことはない、プチパンの中に刻んだチョコを入れたものを包んだ丸パンと、同様の生地で作ったベーコンエピ。今回はブラックペッパーも巻き込んでみました。


新春のシナモンロールとベーコンエピ_f0114184_2144677.jpg



う~ん!うまい!!ヾ(^▽^@)ノ

やっぱり、ABCで習ったような、40℃でが~っと発酵させて、こねから焼き上げまで2時間、という作り方だと、こういうハード系のパンはなかなかできないんですよね。どうしてもやわらかく仕上がってしまうというか。その点、このプチパンやエピは、最初に、ん~!っと噛み千切るときに力がいって、その後もしゃもしゃと口の中で咀嚼するのにあごを使う。

こういう歯ごたえ、固さがほしかったのよ~!

そして、チョコ入りのプチパンは子供にも大好評だったようです。私がおきてきたときにはすでに、皆に食べつくされていたので、パパから講評だけ聞きました(笑)


ちなみに、この生地、本当はオーバーナイトといって、夏なら野菜室、冬なら室温で9時間ぐらい発酵させるのですが、時間がないときは30℃で2時間ぐらいでも・・というレシピなんです。

で、シナモンロールはオーバーナイトで発酵させましたが、このプチパンやエピの生地は、30℃で2時間発酵させてみました。そして出来にも満足ですが・・・・

新春のシナモンロールとベーコンエピ_f0114184_2343966.jpg


はたして、パン教室でこの発酵の時間の長さは許されるのでしょうか?むむ~ですぞ!


実は、今のところ、フランスパンをレッスンレシピに加えてないんですね。それは、第一に私がまだ人に教えれるほど、フランスパンを焼いていないということが大きいのですが、第二は、やはりハード系パンは低温で長時間発酵させたほうが美味しいので、レッスンに時間がかかる、ってことがハードルになってるんです

ABCは中種法というやりかたで、この発酵時間の長さをちょいとカバーしてるのですが、やっぱりそれしかないのかな~短時間でそれなりのフランスパンを焼くには。

せめて、一次発酵が1時間半ぐらいで、美味しいハード系のパンが焼けないものか・・・そのためには、この本ほどイーストを減らすのではなく、少し増やしたらできるのか、それともやっぱり40℃で発酵させるのはどうか・・・・なども含めて、まだまだ研究が必要ですわ~


さてさて、本当はクルミパンとノンオイルの白パンも焼きあがったのですが、もう限界ねむねむちゃんなので、寝ます~
by pukapuyajiri | 2008-01-08 02:31 | パン作り
<< 大人数のお茶会 WOWOWでのカリギュラ >>