2日目の宿泊先は加治木町にあるキャンプ場「さえずりの森」です。http://www.saezurinomori.sakura.ne.jp/
こちらのコテージは、輝北うわば公園のバンガローに比べると値段は高いのですが(13000円ぐらいはした)、そのぶん、寝具も布団、2階建て、というか広いロフトがつくし、テレビもあるし、冷蔵庫に炊飯器などもあって、ここで当分暮らせるわ!ってなぐらい設備が整っています。 ![]() 何よりも、広い~。3畳ほどの畳スペースとは別に、広い15畳ぐらいありそうなLDKがあります。2階のロフトスペースは、3畳ぐらいの畳スペースと、その他の部分。10人ぐらいは泊まれそうです。 ![]() 子供たちはロフトが大好き!ぼくは1階で寝る、わたしは2階!とそれぞれ自分の部屋を確保するような感じではしゃいでおりました♪ トイレも洋式。シャワーと洗面台も清潔でよかったです ![]() ここの特徴は、展望台が素晴らしい眺めなこと。キャンプ場利用客でない人もいっぱい来てる模様。夜にはデートスポット?ってなぐらい駐車場に車泊まってたし。おかげで夜景はすごくきれいだったけど、せっかくの星空は夜景が明るすぎて見えにくくなるぐらい。せっかく晴れてのにぃ~。2日目に輝北に泊まってたら、まさに星降る夜を体験できたろうになあ。 キャンプ場内のかじか橋はこんな感じ。下を流れる渓流は思ってたより水がきれいでなかった。。。。うちの社宅の裏の川がむちゃくちゃ水がきれいだから余計にそれがわかっちゃって。たぶん生活排水が少し流れ込んでると思われます。田舎だけにそのへんが整備されてないと川も汚れちゃうのね~。 ![]() 林間広場と遊具はすごい良かったですよ!子供たちにも大人気の芝生のそり遊び~ ![]() アスレチック遊具もいくつかあります♪♪ ![]() この日の夕飯はラーメン。コテージのキッチンで作りました♪本当はもう少し豪勢なラーメンにするはずが、買出しに入ったスーパーが品揃えが悪く、思い描いていた黒豚チャーシューなどは手に入らず。結局作ったのは、レトルトのラーメンに野菜をたぷりいれたものと、道の駅でやすくで売っていた黄色いズッキーニと、宮崎地鶏の炭火焼のレトルトを炒めあわせたもの。 ![]() 宮崎地鶏のレトルトにはかの有名な知事のイラストがかかれています♪ ![]() ちなみに龍門峡温泉というのが近くにあって、なんとキャンプ場宿泊者は無料になるんです。こちらの温泉もよかったですよ~。駐車場と温泉を隔てる川にはもちろん橋がかかっているんだけど、うちらは飛び石のようなやつを飛び越えてわたって、それが子供たちにえらいウケてました(笑) ![]() 翌日に見に行った滝も勇壮で素敵でしたよん♪ ![]() ■
[PR]
by pukapuyajiri
| 2008-05-05 00:43
| キャンプ・旅行
|
カテゴリ
お世話になっているブログ様♪
以前の記事
2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||