人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゆるマクロビな食事

どうもどうも~すっかり週1更新になっておりますね。コメントレスも遅くなって申し訳ない!絶対に今日中にしますんで、しばしお待ちを~

最近のぽっちりですが、いつもにまして、というかいつもどおり、多忙を極めておりました。やっぱ3人の子供がまだ幼稚園~小学生と小さい上、10月は運動会に親子バス遠足にとイベントが目白押し!その隙間をぬって、バイトには週に3~4回でて、さらにその隙間をぬってパン教室の予約をいれ、さらにその隙間をぬって、友人とのランチやお茶会をいれ(笑)、さらに1日の隙間をぬって、運動に励む・・・・

書いてるだけで、せわしない気分になってきました(笑)

とはいえ、毎日暇で死にそう!とかよりは、毎日忙しくても充実してるのは確か。この多忙な日々を支えているのは、もちろん、うちの満点パパ、というより120点あげちゃう!ってな家事を手伝ってくれるパパのサポートと、栄養バランスのとれた食事と日々の運動で体力、気力が満ち満ちているということでしょうか。

デブ時代にも、すさまじい体力をほこっていたぽっちりですが、最近はもはや鉄人なみの体力?風邪とかは普通にひくけど、疲れで寝込むとかありえん。毎日、ぴんぴん元気に暮らしております♪

さてさて、そんなぽっちりが10月にとりくんでいる食事メニューがゆるマクロビです。ようやく本題に入ってきました(笑)

本来のマクロビオティックな食事というのは、食物を陰性,陽性にわけたうえで、陰陽のバランスをとりつつ、玄米菜食を薦め、乳製品、肉、卵はNG。たまに魚はOKってな感じです。だしにも煮干やかつおぶしを使うのはNGだし、ましてや私の愛用、「味覇」などの鶏がらスープのもとや、化学調味料も使用禁止ですわ。


でも、ぽっちりは別にマクロビで体質改善してアトピー治癒とか、虚弱体質を治そう!とかすごい意気込んでいるわけではなく、単に栄養バランスのとれた食事をめざすにさいして、なんらかのルールを取り入れるほうが制限しやすいので、マクロビ的な食事を目指すことにしました。

で、独自のその「ぽっちり式 ゆるマクロビメニュー」 の指針は

1、玄米や発芽玄米、雑穀を使用したごはんと、全粒粉を使用したパンやパスタを主食とする。特に玄米ごはんのときは、お茶碗一杯食べる。満足感がすごい!

2、たんぱく質は豆類、豆製品で主に取る。肉、魚、卵はたまの楽しみ程度に

3、野菜をいっぱい使う。サラダより温野菜、根菜をなるべく多く取る

4、海藻、ゴマは積極的に使用。

5、だし、スープのもとは普通に、肉、魚が使用してあっても使う

6、チーズも制限しない。とはいえ、カロリー、脂肪が多いから控えめに使用。脂肪が少ない、カッテージチーズ,粉チーズは制限なし。

7.オイルは良質のものは普通に使う。エキストラバージンオイルは特に愛用。炒め物はエコナかごま油多いかな。


とまあこんな感じ。でも、あくまで目指してるだけで、全然厳格じゃないっすよ。実際、先週末のキャンプで山ほど肉くってきました(笑) 魚も全然食べます。ただ、そういう「ハレ」の日のご馳走は制限しないけど、日常の食事でゆるマクロビを目指すだけ。ってか、これって昔の日本人の食事内容よね、たぶん。まあもっと昔は魚を食べてただろうけど。


ではでは、そんなゆるマクロビメニューで、いかにもぽっちりらしいアレンじのものを、いくつかをご紹介~。

ゆるマクロビな食事_f0114184_16552391.jpg


これはひじきごはん。ぽっちりの得意料理?のひとつ。なんてこたあない、炊飯器でごはんを炊くときに、日本酒と塩少々、乾物の「芽ひじき」をがさ~っとたっぷりいれるだけ。水に戻す必要もなし。塩分が気になるなら、塩も日本酒もいれる必要なし。水とコメと芽ひじきいれたら、スイッチオンするだけ~

ゆるマクロビな食事_f0114184_1657518.jpg

でもね、美味しく仕上げるコツはやっぱ「日本酒、塩少々」です。醤油は見た目が茶色くなる上に、ちょっとひじきの磯臭さがひきたってしまうので、ぽっちりはシンプルな日本酒と塩少々、できれば雑穀や玄米まじりのが好きですね。ひじきも、ご飯と混ざると意外に存在感なくなるので、た~っぷりいれましょう。入れすぎた?って思うぐらいでも、炊き上がった後混ぜると、全然普通な感じです。うちのお子ちゃまたちは、ひじきの煮つけはイマイチ好まないけど、このひじきごはんは1歳ぐらいからモリモリ食べてくれます♪

ゆるマクロビな食事_f0114184_16594821.jpg


大豆のジェノベーゼ。ぽっちりはベランダ栽培の自家製無農薬バジルで最近ジェノベーゼソースを作るのにこっています。ジェノベーゼ自体はとっても簡単。摘みたてのバジルにオリーブオイル、ニンニク、くるみ(松の実より安いし、パン用に常にあるから)、粉チーズを入れて、ミキサーでが~っとまわすだけ。これにゆでたてパスタをからめて、塩味を見ながら粉チーズや岩塩やクレイジーソルトなどで調味すれば、とってもおいちいジェノベーゼパスタができあがるわけです。

で、そこに豆です(笑) 大豆の水煮パックや、手持ちのゆでおきしてある豆類(ひよこ豆や白いインゲン豆がバジルの色を損ないませんよね~)を、バジルとかと一緒に、一緒にまわすんです。水気がたりなくて混ざりにくいときは、豆乳を足します。これでおこちゃまも豆の存在を知らず、パスタにソースがからんだだけのシンプルパスタをぱくついてくれました。で、後で

「実は、豆がいっぱい入ってたんだよ~ん」 

と知らせると、「また豆ばっかいれて~!ママの料理はいつも色々混ざってるんだから~!」と若干の抗議をうけるんですが、なぜ? 豆を入れて何がわるい~!

ちなみに横に添えてあるポタージュも豆のスープです。これは人参と大豆のポタージュだったかな?とにかく、豆の形をしていると嫌なだんなや子供に食べさすには、ミキサーやフープロ、バーミックス等々で、豆の形をなくすのが一番です。私のおはこの豆乳ポタージュは1パターン。以下の作り方です。むちゃ美味しいですよ~ん

1、玉ねぎ、あればニンニクをオリーブオイルでいい香りがたって、透き通るまで炒める。

2、野菜(ゴボウ、人参、かぼちゃ、アスパラ、ブロッコリー・・・なんでも大体美味しいポタージュになります。もちろんコーンやジャガイモなんかもいいよね♪)と豆の水煮(これまたどんな種類の豆でも美味しい。ただし、レッドキドニーや黒豆を使うと当然色がつきます)を鍋に入れて、玉ねぎとざっとあわせたら、豆乳をどぼどぼ~っと入れます。豆乳は調整でも無調整でもどちらでもいいです。調整だと豆の風味が少なく甘めで、無調整だとより豆っぽさがでます

3、コンソメをいれて一煮たちして、塩こしょうで調味。薄味がおすすめ。そのほうがガブガブのめる。野菜が柔らかくなったら、少しさまします

4、あとはミキサーやバーミックスでポタージュにしたら完成♪ 牛乳で作るより、ずっと低脂肪で栄養価が高いイソフラボンパワーみなぎるポタージュの出来上がりです♪

★ポイントはポタージュの濃さ。ミキサーにかけた後、シャバシャすぎたら、もっと豆の水煮をくわえてミキサーにかけましょう。全部かけなくても、どろ~っとしたのを一部つくったら、鍋に戻して混ぜれば全体の粘度が高まります。反対に、どろっとしすぎて、飲みにくい場合は、豆乳を加えましょう。小麦粉でとろみつけなくても、豆のどろどろでとろみがつく。豆万歳!

ゆるマクロビな食事_f0114184_17112135.jpg


全粒粉のショートパスタと、豚肉とひよこまめのトマトシチューを煮詰めたものをあわせたパスタ。ぽっちりが豚肉を少なめに食べるだけで、子供たちには豚肉はがっつり盛り付けます。そりゃあ肉が入ってるほうが、味が濃厚になってうまいでっせ~。豆のトマトシチューはシチューとして食べるだけでなく、煮詰めればパスタソースにもなるので、一石二鳥です♪

豆のトマトシチューもこれまた簡単。ほとんど豆乳ポタージュと一緒ですが

1、玉ねぎ、にんにく、肉などを炒める

2、豆の水煮とホールトマトの缶詰、コンソメを加えて、入れたい野菜もいれてぐつぐつ煮る。あれば月桂樹の葉っぱいれると香りがいいね♪

3、野菜などが柔らかくなったら、フードプロセッサーでどろどろにした豆の水煮を加える←これでとろみをつける。小麦粉は使用しない。ちなみに下の画像がフープロでねっちょりさせた大豆水煮。こりゃあとろみつきそうでしょ?
ゆるマクロビな食事_f0114184_17194331.jpg

4、塩こしょう、全然味がたりなきゃコンソメを足して調味

とまあ書いているだけで馬鹿らしくなるほど、1パターンです。ぽっちりはとにかく、いつも豆をフープロやミキサーで砕いてばっかですわ~

ちなみにフードプロセッサーは水気がなくても粉々にできるけど、ミキサーは水気がないとまわらない。そこが違いです。ポタージュは全部液状にしたいからミキサーだけど、シチューはごろごろ野菜の質感を出したいので、フープロで大豆ペーストだけつくって、とろみをつける、それだけの違いで使い分けてます。バーミックスはもってませ~ん

ゆるマクロビな食事_f0114184_17223680.jpg


黒炒り大豆というおやつを実家の母からもらったんですが、長い間使用せずってか、こんなのおやつに食べる人ではありませんでした。でも、クックパッドで節分時の炒り豆の利用法として、おこわにするのが載っていて、おお!と思って、手持ちの黒炒り大豆で作ってみたら・・・・・

ばっ!ばかうま~!!!!!

レシピともいえないぐらいだけど、こんな感じで作りました。ってか、3回は作ったな~。節分のときの豆の処理でこれから一生困らなさそうです。(ぶっちゃけ、前はこんなに食えねえよ!と残ったら捨てたりしてた・・・・もったいない、もったいない・・・)

炒り大豆のおこわ

1、炊飯器に洗ってといだもち米、発芽玄米、うるち米をセット。すべてを1対1対1にすると、私はすごく美味しかったけど、子供にはやや受け悪し。もちごめ2のうるち米1が一番受けは良かったかな~ ちなみにもち米オンリーは、蒸し器でつくったほうがうまくいくそうです。炊飯器でおこわを作りたければ、うるち米を混ぜないとうまくいかないとか。

2、水分量はおこわモードか、白米より少し水分多め。で、ここに塩、日本酒少々と、炒り大豆をどば~っといれる!

3、スイッチポン!


いやあ~もち米がまたモチモチして美味しいのよね~♪ カロリーはもち米って高いんだろうけど、はまりますわ~

ゆるマクロビな食事_f0114184_17272846.jpg


これは、だしを煮含ませた高野豆腐にリブレフラワー(玄米粉)をまぶしてたもの。これをごま油でカリっと焼いて、醤油をかけて、ノリを巻くと・・・・

ゆるマクロビな食事_f0114184_17283013.jpg


高野豆腐の磯部まきのできあがり~。でもね、これ、初めて作ったときは、だしの塩分としょうゆの塩分で塩辛かった。次回はもっと薄味のだしを含ませたいなあと。まあ、でも、ここまで手間かけなくても、普通の煮物で十分美味しいけど

ゆるマクロビな食事_f0114184_1730043.jpg


これはぽっちりの夕飯です。玄米ちらし寿司にはすりごまをた~っぷりかけてます。ノリも海藻だし、最近はけちらずたっぷり食べるようにしてます。

ちなみに最近、干ししいたけと高野豆腐の煮物をよく作るようになったの。高野豆腐、食べ応えがあるから、肉の替わりになりやすいんだよね♪ 豆腐だとふよふよでいっぱい食べても、なんかあごを使ってない感じだし、豆もけっこう粉々にすることが多いからな~。まあ、自分用にはふつうに水煮しただけの豆にオリーブオイルと岩塩、こしょうとかで食べたりしてるんですが(笑)

ゆるマクロビな食事_f0114184_1733810.jpg


そうそう、つぶした豆を普通にハンバーグに混ぜても全然違和感ないですよ~。ちなみにこれはうちの運動会のお弁当。貧相でお恥ずかしい限り。可愛く美しく、彩りよく・・・・が出来ないんですが、まあ栄養バランス命!ってことで~


とまあ、最近は豆と野菜と玄米を子供たちやパパにも文句を言われず食卓に並べるべく、色々と知恵をしぼっています。玄米は私は大好きだから、いいんだけど、子供に文句言われにくいのは、カレーやチャーハンかな。おにぎりやお茶碗めしで玄米100パーセントのを出したら文句言われるのよ~

あっ、あと、ちらし寿司に玄米もいいよ~。寿司酢でべちゃとするのが、うるち米よりぱらつき気味の玄米にぴったり!玄米ちらし寿司は子供からクレーム出ませんでした~

そうそう、おやつにはよくこんなのを食べてます。特にメープル玄米ブランは超お気に入り
!美味しいし、硬くてよく噛むし、カロリー低いし、むちゃおすすめ~ちなみに、スライスデリは美味しくないですあんまし・・・・ここだけの話・・・

でも、これを1袋食べて、水をぐびぐび飲むと満足感あるわりには、もう1袋!とならないので(笑)、ある意味おやつとしては理想的?

ゆるマクロビな食事_f0114184_17544838.jpg


さてさて、パンの記事はまた後ほど~。こちらもたまりまくってる・・・コメレスもしばしお待ちを~今夜中にカタつけるんでね!
by pukapuyajiri | 2008-10-21 17:51 | 大幅減量
<< 週末キャンプ! ふみえちゃん首位! >>