1000円ETCに列島がわくこのGW,我が家も高速に乗って行ってきました。富士山の裾野にある「ながおねキャンプ場」で宿泊して、色々と観光地もまわろうぜ!!とGWならではと、3泊4日なんて長丁場を企画して。
ちなみに、横浜に引越しする前からこのキャンプ場を予約してたの。実は第1、2,3希望のキャンプ場があったんだけど、どこもかしこも、ちょいとばかり予約開始時期からはずれて電話したりネットでアクセスしたら、すでに予約でいっぱい・・・・・・そんななか、ながおねキャンプ場はしっかり予約がとれたし、値段も手ごろ、フリーサイト広々~とのレビューを読んでいたので決めたわけ。 ともあれ、GWの土曜ともなれば、相当混んでるだろうと、5月2日の深夜3時半に自宅を出発したぽっちりファミリー。ぶっちゃけ,自宅から裾野インターまで100キロぐらいしか離れていないので、まあ混んでたとしても、8時ぐらいにはキャンプ場につくだろ~、おっ、富士サファリパークはGW中は7時からでもやってるのね!じゃあ早くつきすぎたら、キャンプ場の前にサファリパークね♪な~んて思ってたの。 フタをあけてみれば・・・・・ 高速混みすぎ!!!!!!!!!! 自宅を3時半に出て、キャンプ場についたのは9時半。6時間もかかったぜい、おい~ まあ、首都高ちょいと使ったから、1100円で裾野インターまでいけたんだけどさあ~ ありえないぐらいの渋滞でしたわ。ドライバー二人じゃないと、完全きついね、こりゃあ。 でもね、裾野インターをやっとこさの思いで降りて、キャンプ場に向かう道のこれには感動~! ![]() きゃ~♪富士山~♪ たぶん関東の方々は、こういった富士山が綺麗に見えるスポットに、家族や学校やらでたくさん出かけてるんだろうけど、関西出身&つい最近まで広島にいたぽっちりファミリーは富士山に免疫がない!!とにかく家族みんなで「おお~!美しい!素晴らしい!」と感動しきりでした~ そして、キャンプ場についたのが9時半。10時にチェックインだから、30分はパパは車中で仮眠。私と子供たちはキャンプ場内で、ふらふらと時間つぶし、ってか子供はひろ~い芝生で遊びまくってましたが。 ![]() このキャンプ場、予約が取りやすかったのもさもあらん。とってもシンプルなキャンプ場。基本、こじんまりしてる上、子供の遊びのメインはこの小さな池になるのなかな。今のシーズンはおたまじゃくしとカエルがいっぱいいて、朝から晩まえ、水棲動物好きの子供たちが、網を片手に遊んでました。うちの長男も4日間みっちり遊んでたけど、よく飽きないな~?って不思議になるぐらい、小さな池よ(笑) ![]() あとまあするとしたら、芝生でキャッチボールとかサッカーとか、鬼ごっことかかな。でも、まわりにテントやタープがいっぱいあるから、ボール系は、それなりに違うファミリーのところにお邪魔しちゃう感じにもなる。ファミリーキャンパーがほとんどだから、お互い様、ってな雰囲気でしたけどね~ ![]() 遊具はこれだけ!それだけに、けっこう人気でしたが。まあこれしかないから、これでけっこう皆遊びます(笑) ![]() 炊事場はシンクが4,5個で、う~ん清潔といえば清潔だけど、ちっとぼろいっちゃあぼろい(笑) でも、機能としてはなんら問題はないけど、高規格の綺麗なキャンプ場を求める人には、ちょっとぼろめかな?私は全然気にしないタイプだから、このキャンプ場気に入ったけど。 ![]() 炊事場から出る水は富士山の湧き水♪ 美味しいし、冷たいから、キュウリとか洗うといい感じに冷えてよかったよ~ ![]() トイレは和式2つに洋式1つ。男女兼用です。トイレットペーパーはこまめに補充してくれるみたいで、いつでも3つ4つ替えがあって安心感があった♪一応水洗かな?浄化槽にためられていってるのかもしれないけど。ぼっとんではないっす。ちなみにお風呂が本当はあって、みんな予約表にば~っと書き込んでたけど、子のキャンプ場、徒歩5分のところに、ヘルシーパーク裾野っていう温泉浴場があるんで、うちは毎回そこに入りにいってました~。お金はかかるけど、キャンプと温泉がセットなのじゃ!! 今回のサイトはこんな感じ。いつも一緒だけど~(笑)相変わらず、キャンプ場中が緑のコールマンなテント、タープで埋め尽くされてる中、我が家は青なのです!「ザクとは違うのだよ、ザクとは!!グフなのだよ!」 いつもながら青いグフなサイトにうっとりのあほな夫婦です(笑) ![]() チェックインした後は、お昼ご飯に焼きうどんと裾野インターおりてしばらくいったとこにあったコンビにのコロッケ。チェックイン直後はシンプルイズベスト! ![]() おなかもみちて、ではでは観光にでも出かけましょう!と、向かったのが、忠ちゃん牧場とかいう、さびれた(失礼!)牧場。でも、ソフトクリームは美味しい。まあ滞在時間はものの15分ぐらい。ソフトクリームを買いたかっただけ~。 で、富士エバーグリーンラインとかいう有料道路をとおり、富士5合目までドライブ!山開きされると、登山客の送迎のため?なのか、一般車は通行禁止になるらしいんですが、GW中はまだ山開きされてないので、5合目までばびゅ~んと車でいけるの。のぼっていくと、だんだんと道路際に雪が・・・・・!! ![]() でも、こんなので感動している場合ではなかった!なんと五合目についたら ![]() むっちゃ雪雪じゃ~ん♪ ふみなりは大喜び!あーちゃんは目の前の雪景色にびっくりしつつ、喜びつつも、「寒い~すべるぅ~」とテンション低め(笑) 性格でるな~ ふみなりなんて、富士山登る!!!!とかいきまいて、かな~り上のほうまで上りそうな勢い。パパが必至に押しとどめてました。普通のスニーカーとかだから、基本、あんな雪の斜面、つるつる滑るしね~危ないっつ~の。 いつか私も上ってみたいな~って純粋に思ったわ。昔は山登り、全然興味なかったのにね~。年をとるにつれ、どんどんアウトドア志向になっていくわ! ![]() 5合目ドライブを楽しんだ後は、キャンプ場にもどって、キャンプの定番カレーライスとサラダ♪ダッチオーブンで作ったんだけど、今回の記事はアウトドア料理は別記事にてたっぷり紹介するので、今回はさらっと流しておきます。むっちゃ美味しくできたよ~!!!ダッチでカレーは最高じゃあ~! 定番の焼マシュマロもやって~ ![]() キャンプ場すぐ近くの温泉で疲れをとって、21時には就寝(笑) 朝がむちゃ早かったので、即落ちのぽっちりファミリーでした #
by pukapuyajiri
| 2009-05-06 21:58
| キャンプ・旅行
今日から3泊4日でキャンプです。富士の裾野で、富士山を眺めながらキャンプの予定♪
でも、1000円ETCのおかげで渋滞必至でもあるのよね~。もともとGWにはすごく人気のエリアだし。 携帯からになるけど、ちょいちょい更新するかも?ずっと晴れてるといいな~ #
by pukapuyajiri
| 2009-05-01 22:31
| キャンプ・旅行
おいおい、草なぎくん、逮捕されちゃってるじゃ~ん・・・・日本を代表するアイドルグループの一員だというのに、えらいことになりましたねえ。。。
もちろん、彼の背負っている看板、責任、仕事へ与える甚大な影響を考えると、彼のしでかしたことは取り返しがつかないことだけど、基本は酔っ払って裸になっちゃっただけでしょ?まあかなりうるさく騒いで、警察にも反抗したようだけど・・・・いやはやえらいこっちゃですなあ~逮捕で拘留・・・・人間、一寸先は闇よね。。。 で、私自身は別に草なぎくんのファンでもなんでもないので、普通の冷静にこのニュースを見てるんですが、我ら小栗旬が何やらやらかしてしまったとしたら、私はどんなんだったら、幻滅してファンをやめるんだろう・・・ってちょいと考えてみたのね。すると、こんな感じでした。 ★一般的にはイメージダウンだろうけど、個人的には全く気にならない★ ・恋人発覚(ただし18歳以上。女性、男性、ニューハーフ、別に性別は問わない) ・人妻と不倫 (その相手が魅力的であれば別にいい。黒木瞳や高岡早紀と不倫したら、むしろ私の中で旬くんの株があがったりして(笑)) ・実は爬虫類または昆虫マニアで、部屋一杯に、げてものペットがたくさん!(全然気にならない) ・キャバクラ、ソープに通いまくっている (若いんだしねえ・・・・とある種、暖かい目で見れるかな~) ・草なぎくんと同じく、酔っ払って裸になる (むしろ見たいぞ!) ★かなり幻滅するけど、ファンをやめるほどではない。でも、相当引く★ ・ファンの子達と、乱交パーティ (これはかなり嫌だな~、でもうらやましかったり(?)) ・酔っ払った挙句、パパラッチともみあい、ついつい手が出て傷害罪 (理解はできるけど、幻滅するかも) ・酒気おび運転で、人身事故 (金持ってるんだから、タクるか、マネさんに送ってもらえよと幻滅する) ・税金滞納、脱税 (しっかりやってください、って感じ。事務所もふくめて) ・昔の恋人に妊娠中絶を強要させていたことが発覚 ・完璧、はげてしまった・・・ (やっぱ美しい小栗旬が好きだから・・・・役の上でのスキンヘッドはいいんだけど) ★完全にファンをやめる★ ・殺人、強盗はもちろん。小室哲哉みたいな詐欺事件も駄目。ファンやめます。 ・大麻、覚せい剤常用 ・15歳以下の少女と淫行。少女、少年売春。子供とやっちゃう男はだめ!!! ・レイプ、痴漢で逮捕 ・役者の仕事をなめてかかるようになり、演技もずたぼろ、仕事を途中で降板などが続く ・20キロぐらい太った(←やはり、今の小栗旬が好きなんであって・・ホンジャマカの石井さんみたいな小栗旬になったら、完全駄目かも。。。。。) とまあこんな感じかな~。昼下がりになんて記事を書いてるんだ!? でも、ほんまに草なぎくん、どうなっちゃうんでしょうね~。旬くんも気をつけてよ~、酒癖悪そうだし(笑) #
by pukapuyajiri
| 2009-04-23 14:43
| 小栗旬
ついに始まったね、旬くんも出演する、松潤主演のスマイル。
感想は・・・ 旬くん、むちゃ悪いやつの役だったのね・・・・これじゃうっとりするのは無理かも(笑) そして、色の黒い松潤・・・・ごめん、もともとまったく好みじゃない顔だったけど、道明寺やバンビーノとかはまあ良かったけど、今回のビトはこれまた、あったく好みとしてはアウトだね~ まあ好みの顔がどうかはおいておいて、なかなか面白そうなドラマではあるけど、来週が楽しみ!とかいうよりは、なんかどよ~んと暗くなる展開ですなあ~ ガッキーはひたすら可愛い!あのセーラー服姿は、まじで可愛いね~ うちの娘もあんなふうに育って欲しいもんです♪ まあ、なまじ最初に刑務所のシーンで始まっただけに、ビトが覚せい剤所持の罪でぶちこまれるのは確実なんだろうけど、最後逆転無罪を勝ち取るまでの(?)ストーリー、これからが見所ですね~ 来週は見た目はぽっちりのドストライクの、金髪短髪の旬くんなのね♪ でも、相当悪いやつみたいだから、うっとりはできなさそう~ うっとりは源治で我慢しておくか。。。。 #
by pukapuyajiri
| 2009-04-17 23:16
| 小栗旬
昨夜放送された世界仰天ニュースで、大幅減量に成功されたダイエッターの方々が紹介されてましたね。
一番最初に紹介された、9ヶ月で58キロ減という方は、ぽっちりもこの1年と数ヶ月在籍(?)している、「ダイエット日記」で日記を書いていらっしゃる方です。私の減量の師匠の日記に紹介されていていたので、今まで存在を知らなかったんですが、急遽、放映後にその方の日記を訪れましたとも! ちなみに、一応彼女のハンドルネームはふせておきますが、どうしても知りたい方はコメントください。日記で了承を得てから彼女のダイエット日記でのハンドルネームをお教えします~。まあ本当に知りたい人はいろいろ検索すれば出てくるのかもしれないけど。 で、テレビを見た人も思っただろうけど、あれだけの体重(110キロ超)を9ヶ月で57キロまで落とす減量方法が単に、 ★雑誌のモデルのスタイルを眺めながら、自分もこうなれれば・・・・と妄想することで、食欲をおさえて減量を頑張れる だけなはずがないのです!!!! なんなんだ、あの番組は!まあ仰天するニュースをお伝えしたいだけなんだろうけど、あれだけ痩せるのにどれだけ普通の人ではありえないほどの努力が隠されているか、少しでも伝えたらどうなんだ???あんなあっさり終わりやがって~ってな感じですよ、同じ大幅減量ダイエッターとしては。 彼女は、自ら健康オタクと称するほどに、食事制限を厳格にしたうえで、カロリー計算もかなり綿密に行っていたようです。日記を読んでいると、カロリーに対してかなりこだわっていらっしゃるのが見て取れました。 そして、何よりも何よりも、ほぼ毎日、ジムでみっちりと筋トレ&有酸素運動をしているのです。それも、ほぼ休みなくです。さらに食事制限・・・・これを9ヶ月続けるのはね~大変ですよ!!!ものすご~い、固い意志と根性がいります。そして、やはり学生さんだというのが大きいかも。子育て主婦は毎日こんなにジムに通ってみっちり運動するのは無理だからね~ でもって、今では体脂肪率が18パーセントぐらいになっていらっしゃって、体重は57キロとどちらかというと一般的には重め?な体重だけど、7号の服とか着てるし、完全に筋トレが効をそうして、筋肉質な体になられたもよう。女性としてこれ以上体脂肪率が落ちるのはよろしくない・・・とのお医者様からの言葉もあり、美容体重でもある52キロぐらいを目指そうかと思ったらしいですが、とりあえず今の体重をキープすることに決められたもようです。 いやはや、本当にすごい。ぽっちりも見習わなきゃな~このストイックさを!!!を改めて、がば~っとモチベーションがあがりましたぜい! 今月ね、久々に減量への意欲がぐわぁ~っと出てきたから、昔のようにターボジャムを暇さえあればやって、食事も前ほどではないけど、かなりヘルシーにしてるのね。かつ、炭水化物は抜きすぎないよう、玄米ご飯は茶碗にがっつり1ぜん盛って食べて。 とりあえず4月1日から58キロ→56.2きろと1.8キロ落ちてるけど、この56キロ前半というのは、12がつころの体重だから、あんまり感慨はない。 というか、最近、運動や筋トレをするときに等身大の鏡をおいて自分の肉が揺れる姿をみながらやってるの。そしたらもう、醜くって~!!! 胸から上、肩や鎖骨、首の辺りのラインは、かな~りいい感じに引き締まってるし、もうこれでオーケー。二の腕も太いしもっと引き締めたいけど、こちらもそれほど見苦しくない。胸はぺっちゃんこになったから、これ以上なにも落ちんでいい(笑)ここだけ太りたいわい。 へそ上はまあいいんだけど、へそ下はまだまだ肉たっぷり、でも、こちらは良質の?脂肪で、すんごい柔らかくてふるふる。たぶんこのまま体重おちたら、それなりに落ちそうな感じ。 問題はヒップから下なのよ~。っていうか、太ももとふくらはぎ!太ももは膝上のあたりはかなりひきしまってきて、ここはまあいいんだけど、太ももの付け根のあたりの肉は、まだまだ悪い質の肉。つまり、つまむにはまだ固くて、ふよふよの脂肪じゃないのね。太ももの裏側も同じく固い悪い質の脂肪。こりこりに固まってます。 で、内モモは下腹と同じく、ふよふよ脂肪になりました。これは雑巾絞りみたいにしぼっても痛くないぐらい(笑)そして、例によって、しわしわになってきたよ~。見ていて気持ち悪いわ。 とまあ、とにかく、太ももが醜いの。それを見ながら運動していると、「駄目だ!こんな体重、体型で満足している場合じゃない!もっともっと痩せて、もっと引きしまった、すっきりした足になりたい!!!!!」って気持ちがすごくわいてくるの。 今回の彼女の日記をみていて、今の彼女が体重の割りにはすごくサイズが小さいことがうらやましかった。ちなみに、サイズも日記で公開してくれてるけど、すごい細いよ、この方は。同じ体重、身長でこんなに細い人はなかなかいないと思う。筋肉で重いんだろうね~ 今までお金がないから・・・ってジムは完全にあきらめてたけど、幼稚園から歩いて15分ぐらいのところにジムがあるから、モーニング会員っていう平日の9~13時ぐらいまでだけマシーンや、岩盤浴が使える会員になろうかな~って、ちょいと検討中。モーニング会員なら一月に6400円ぐらいで通えるし、なんとかなるかな~って。 なまじ短期決戦、って思ってるだけに、プロのトレーナーさんに太ももふくらはぎに効くメニューを組んでもらって、集中的に足をすらりとさせたいな~って思って・・・・・ とにかく夏までに、5キロ落として、52キロぐらいになってるのが目標!今月は55キロになることが目標! ぽっちり、あと2週間で1K以上痩せれるように、ばりばり頑張るよ~!!! #
by pukapuyajiri
| 2009-04-16 00:50
| 大幅減量
久々にパンネタでも・・・って思ったら、なんと私、2月9日のバレンタインデー特集以来、パンの記事を書いてない!!!!これはびっくり!
だって、けっこうしょっちゅう、日常的に焼いてるんっすよ(笑) それはもう引越し寸前までメロンパン焼いて、前のバイト先に差し入れしてたりしたし。写真は撮り貯めてるから、よっぽど書く暇なかったんだな~。確かに最近専業主婦に戻ってから、ブログもちょくちょく手入れしてるけど、前は完全放置やったもんね(笑) というわけで、久々にパンの写真を一挙に公開!いつも同じようなパン焼いてる上、写真をとり忘れたものも多数なんですが、基本的に、パン作りはぽっちりの日々の生活にすっかり組み込まれてます♪ ![]() 牛乳しろぱんにソーセージをはさんだもの、しょっちゅう作ってます。なんといってもこのレシピは頭に完全に入ってるので、いちいちレシピ集を出さなくてもいいのが良し!ちなみに、みかさんのリッチ生地レシピとABCレシピとがそんなに変わらないので、気分によりけりで配合変えてます(ぶっちゃけ、牛乳の量がわずかに違うのと、バターの量が5g違いなだけなの~)一応ぽっちりがよく使っている配合は ぽっちりがよく作ってる牛乳白ぱんレシピ 強力粉 200g イースト 小さじ1 塩 小さじ2分の1 砂糖 大さじ2弱 牛乳 150g弱 バター 20g前後(気分とバターの残りぐあいで変える) って感じかな。牛乳の量は、季節、湿度に応じて、微増減させます。当然温度は季節に応じて変えてますよ~ この生地はふわふわかつ、甘いのにもしょっぱ系にも合うし、使いやすいレシピですね~ ![]() よく食パン型で焼いたり、パウンドケーキ型で焼いたりして、食パンとしても食べてます♪ ![]() ちなみに、3月に広島でうけた、最後のABCのレッスンで習った基礎クラスのニューレシピにも、牛乳しろぱんならぬ、「パン・オ・レ」がありました。ざらめをのせて、美味しいパンだったよ~。でも、子供にはおしりみたいな従来の形が人気だけど♪ ![]() 最後のパン教室の生徒さんのレッスンレシピだったココナッツマンゴー。このときに初めて、転勤のことをばらしたら、衝撃うけてたな~ ![]() チョコマーブルも生徒さんに人気のレッスンレシピでしたね~。うちの子にも大人気だけど♪ ![]() ピーナッツスクエアも甘くて、とっても人気のレシピでした。う~ん、パン教室回想モードだわ(笑) ![]() そういや、最後にメロンパンいっぱい焼いて、バイト先によく差し入れしてたな~。メロンパン、大好評で、今度も横浜土産のお菓子でも贈りますね、って店長にメールしたら、「ぽっちりさんのパンが食べたい!!」とリクエスト受けました(笑) そりゃあもう、そちらのほうが原価は安いんですがね。そこまで喜んでいただけるなら~と、今度また送る予定。確かに、このメロンパンは美味しいレシピだからね~!レシピが知りたい方は、パン記事の過去ログをご参照あれ、どっかにのせてます(笑) ![]() 外はかりかりっ! 中はもっちり! ![]() ちなみに、バイト先の友人から、直径26センチのメロンパンが食ってみたい!とリクエストされまして、一応、試作してみたのね。5個分のメロンパン生地を使って。クッキー生地も1枚を大きくのばしたよ! ![]() けいじりんの顔と一緒ぐらい?直径18センチぐらいのメロンパンができあがったよ~ ![]() 冗談交じりでつくってみたら、成形がふだんより楽じゃ~(笑)なんせ、クッキー生地伸ばすのも一回でいいし。今後は子供にメロンパンリクエストされたら、巨大メロンパンつくっておしまいにしよう~っと(笑) 他にも ![]() 惣菜用につくったお豆の甘煮を巻き込んだ食パンとか~ ![]() 横浜にきてから作った、メッシュ型でつくった失敗食パンとか~ ![]() メッシュ型に粉量がどれぐらいの生地が必要なのか、よくおぼえていないなか、適当に作ったら、型パンパンに焼きあがらなかったの~。底はちゃんとメッシュの後もついていい感じだったんだけど。 ![]() ヤサイスープをそえて、朝食にすると栄養的にもちょうどいいよね♪ ![]() 暑くなってよく熟れるようになったバナナを中にまぜこんだ、ココアとバナナの食パン。クックパッドでこのレシピと出会って以来、しょっちゅうリピートしてる、お気に入りレシピ。正方形の1斤型と長方形のと2種類やいて、それぞれ角型、山型と変化をつけると食感の違いが楽しめます♪ ![]() とまあ、色々焼いてはいますよ~。写真に取り忘れてるだけで、もっともっと焼いてるし。 白神こだま天然酵母は完全、イーストと同様に抵抗なく、しょっちゅう焼けるようになりました。あとは種おこしがめんどくさいホシノ天然酵母にまた暇をみつけて挑戦したいな~。美味しいんだよね、あの酵母♪ #
by pukapuyajiri
| 2009-04-15 13:47
| パン作り
ここ最近かなりテレビ出演していた旬くん♪ 金髪短髪の姿はもうそれはもう、ぽっちりの好みでございまして、いつも目を細めています(笑)
でも、今日は、ほんまに、「滝谷源治」にしびれた~!!! 本当はね、公開初日だけどいけないって思ってたの。パパが遅くなると思ってたし、レイトショーで0時ぐらいから始まるやつだと、確実に車でじゃないと映画館から帰ってこれないし。広島に引っ越す前ならいけた映画館も、ちょっと眠たい目をこすりながら3時ごろに運転して帰ってくるのはやだな~と。だから日曜に・・・・って思ってたら、思いのほかパパが早く帰宅!!これなら21時半から始まるクローズⅡ、見にいけるじゃん!!! と、急遽、川崎チネチッタに見にいってきました~ もうね~ そりゃあもうね~ 最高!!!!!! に面白かったっす! 同じ三池監督作品のヤッターマンをこの間子供たちとみたけど、もう全然クローズⅡのほうが面白い! キャストのひとりひとりが本当に魅力的で際立ってて、ありえね~だろ~!ってな世界観なんだけど、本当に見ていて引き込まれました。とはいえ、 「あんたら、タバコ吸いすぎ!」 「ってか、ほんまに死にますから、そんなに人をぼこぼこにしたら・・・」 などなど、お子ちゃまには母としてあまり見せれない映画なんだろうなあ~とも思ったり(笑) 実際、アレを見てたら、「タバコ吸う男はかっこいい!!!!」と、小学生の息子があこがれをいだきそうなぐらい、旬くんと、敵役の金子くんがタバコを吸うシーンは、かっこよかった~!下半身直撃(笑) とにかく旬くんはね~もう登場の第一シーンから、足ながっ!腰ほそっ!顔ちっちゃ!あ~ん、すてきぃ~!!と顔がにやけてしまうの。で、旬くんの見ためうんぬんではなく、彼が演じている源治の立ち居振る舞いじたいが、もちろんいいわけなんですが♪ ケンカシーンも、ど迫力!!ってか、普通にあんなに坊主頭の筋骨たくましい学生服姿の男150人とかがわ~っと襲ってきたら、むちゃ恐ろしいですから~ そんな適役をばったばったとなぎたおす・・・というよりは、血みどろで戦う男たちの姿は、けっしてかっこいい!とかではなく、むしろ痛々しく、あ~この場に自分がいなくてよかったよ・・・・と思っちゃうぐらい、とにかく痛そう。でも、その壮絶な戦いの後の清清しさが、この映画を見終えた後に私たちも味わえちゃう、って感じかな。 とにかく、もう一度はみたい!と思う映画でした♪ さ~寝よ寝よ~ #
by pukapuyajiri
| 2009-04-12 01:00
| 小栗旬
![]() 暖冬のため、ずいぶんと早くに桜が咲き始めたし、入学式にはかなり散っちゃってる?とか3月には心配したけど、まさに入学式のころが満開!でしたよね~♪ 近所の大きな公園はとても桜がたくさんあって、しかも大きな桜が多いので、遠方からも花見客がくるし、毎日すごい人でした~♪ でも、どうしてこんなに桜をみると、切ない気分になるんだろう。今日も公園の桜のトンネルを抜けていると、風がびゅうっとふいて桜吹雪がはらはらと落ちてきたの。けいじりんの手をひきながらその桜吹雪を見つめていると、なんともいえない寂しいような、でも美しい桜吹雪に癒されるような、とても切ない気持ちになる。きっと日本人なら誰しもが抱く感情だと思うのだけど。 ![]() ![]() 引越しして、社宅の仲良し友人たちと一緒の小学校に入学できない娘を不憫に思っていたぽっちり。 でも、娘は思ってた以上に強かった!(笑) まったく臆すことなく、楽しそうに入学式を終え、毎日はりきって学校にいってますよ~ 前の小学校は標準服といって制服よりはゆるい規制のものだったけど、こちらは完全に私服。親戚の方からいただいたメゾピアノのスーツがばっちり似合って、もらいがいがありました~!ん~ラブリ~♪ ![]() ![]() しっかしあらためて、小1のランドセルは重装備(笑) ランドセルカバーに、防犯ブザー携帯中、ってなシールに、防犯ブザーに・・・・ちなみにランドセルにはさみこんでるのは防災クッション(笑) 手提げにはお道具箱も入るし、新学期は持ち物一杯だね!! ふみなりも元気いっぱい!というのも理由があるんですが・・・・ ![]() 実は、本当に偶然なんだけど、ぽっちりファミリーの住むメゾネットの二つとなりのお部屋に同じく3月下旬に越してこられたファミリーがいたの。引越しの挨拶でこられたら、うちと同じ、小2の男の子と小1の女の子の年子ちゃん!!!!!なんという偶然~♪ ぽっちり、感激ぃ!!!! しかも、キャラの違いはそれぞれあれど、かなり相性がよかったらしく、あっというまに仲良くなって、今ではすっかり仲良しさんに♪ しかも、小1の女の子同士はクラスも一緒♪ ということは、懇談会、参観でも私はそのママさんとも一緒ということで、子供だけで私もママ友ひとりゲットぉ!!! こちらも相性がよくて(?)、もうずいぶんと前からの友達だったかのように、親密に毎日お話しまくっています♪おしゃべりな隣人でよかった~。リアルぽっちりをご存知の方には有名だけど(笑)、ぽっちり、マシンガントークの超のつくおしゃべり好きな女なんで、おとなしい方はかなり引く??って感じなのよ~ そうそう、末っ子けいじりんは今日が入園式でした。本当はあちらの幼稚園で3年保育で入園してたんだけど、進級児ではないということで入園式に出ることに・・・・入園金も14万もとられたしさあ・・・・・ほんまに都会の入園金、高すぎない!!?? 入園式じたいは、ほんまに「ダルイ」の一言(笑) 我ながら、やるきなかったわ~。だって、去年に感慨深い入園式はやってるし、別に幼稚園にけいじりんが行ってることじたいは、慣れきってるわけよ。 それより、早々に帰ってくる転校&入学児のことが気にかかるし、パパは休み取れないから私ひとりなのに、クラスに知り合いいないから話す相手はいない。、そのわりに、幼稚園変わったとはいえ、前にふみなりが行ってた幼稚園だから、だいたいのシステムとかわかってるから、まじめに説明とかを聞かずともわかるわ~ってな甘えもあるし・・・・ みんなが目を細めてわが子の一挙一動をビデオで追ったりカメラを向けてる中、ひとりで配布されたプリントを読み漁るぽっちり(笑) だって、小学生の下校時間の少し前から懇談会とかがあったりして、これって、合鍵わたして家で留守番させるか、隣人に頼んで、面倒みてもらうしかない時間帯なのでは???!!とかそういうことが気になっちゃって~。あと、運動会かぶってないか、とか。預かり保育の値段見て、新しくバイトするとしたらシフト希望時間決めなきゃな~とか。 でも、はっと気付くと、そんなにプリントを読みふけってるのは私ぐらいだったから、それはしまって、けいじりんを見つめてたけどさ(笑) そりゃあもう、相変わらずラブリーな小猿ちゃんでしたわよん♪ ![]() 入園式が終わったら、無駄話もせず皮膚科にいって(けいじりん、首のところにヘルピスできちゃったの~)、家に帰ったら間髪いれず、小学生たちのお迎え。3人子供がいて、入学、入園重なったら、ほんまにむちゃ忙しいっす~ 幸い、実家の母が手伝いに来てくれていたので、とても助かったけど、今後も幼稚園と小学校のもろもろで、行ったりきたりが続きそう。4月は思った以上に忙しそうですわ~ でもね、クローズ2を見にいく暇だけは見つけるつもり!!あ~なんとか時間をつくって見にいかねば!!! ムサシもまだあと2回は見にいくし、小栗旬ファンとしても忙しいぽっちりでした~ #
by pukapuyajiri
| 2009-04-08 23:33
| 育児
![]() 横浜での生活、ひいてはだんなの実家に預けていた子供たちが帰ってきてからはや1週間。こちらの生活にもだいぶなれてきました。まあもともと住んでいたところだから、スーパーがどこが安いとかそういうのにとまどったり、道がわからなくて・・・・ってことはないんですが。 近くに大きな公園があるんだけれども、そこで遊んでいる3人をみると、この3年間でずいぶん子供が大きくなったな~って思います。横浜を引っ越す前は、けいじりんが赤ちゃんでベビーカーやだっこひもだったし、ふみなりが年少さんで、あーちゃんは2歳だったから、遊びが幼児っぽかった。 今では、ふみなりは小2、しかもけっこう背が高いし、あーちゃんも明日から1年生。けいじりんは走り回ってるし、大きな公園、アスレチックをより効果的に使ってる感じがして。 横浜に帰ってきてすぐに、メルアドしってる横浜の友人に一斉にメールを送ったのね。いつでも遊ぼう!って。 そこでさっそく遊ぶ約束をとりつけた数名の友人たちと、家でお茶&ランチしたり、子供たち同士をたっぷりと公園で遊ばせたり、こちらで子供や私が楽しくやっていけるよう、努力してま~す♪ ひきこもってたら、友達増えないしね! ![]() ![]() ちなみに広島から連れて帰ってきた金魚ちゃんあんどなごみ広場でふみなりがすくったカジカちゃんも元気にしてますよ~。カジカちゃんは特に野生の魚だから、すぐに死ぬかな?思ってたけど、なんとか無事。でも、これから水温あがってきたら、やっぱきついかも??? ![]() うちの金魚たちは外置きなの。社宅のときはベランダ、今回は屋根がついている外の部分においたんだけど、外置きはいいよ~においもきにならないし、水をかえるときにこぼれても気にならないし。水槽大きいから猫が金魚をとろうとしても相当深く腕をつっこまないと無理だからたぶん猫が食べることはないでしょうよ。 ちなみに水槽を置いている台は、前はキッチン横において食器洗い洗浄器をおいていたもの。今度のキッチンでは置く場所もなければその必要もないし、困ったな~って思って、とりあえず外にだしたときに金魚台にすることを思いついたの♪ ナイスアイデアでしょ!! そのほか、金魚台のまわりには前の小学校からもってきたチューリップちゃん、ふみなりが仲良しの友人からもらったクワガタちゃん(たぶん外国製の高そうなクワガタ)といろいろと広島から連れて帰ってきた思い出のものたちがひしめいてます♪ さてさて明日からはいよいよ新しい小学校!楽しみだけど不安もいっぱい。ふみなりなんて、いきなり転校生なのに、入学式にでて新入生をお迎えして歌を歌わなきゃいけないらしく。可哀想に、クチパク決定だね(笑) うちは年子だから、朝はふみなりのクラス発表をみて担任の先生にご挨拶あんど引渡し、そのあと家にそっこうかえってスーツに着替えて、あーちゃんつれて10時半から入学式と、大忙し!入学式の写真もまた減量コーナーで比較するね~♪ 自分自身が一番その比較が楽しみだったりして♪ あっ、パンもね、昨日横浜にきて初めて焼いたよ!パンネタは別にって思ったけどついでに ![]() ![]() 白神こだま天然酵母で、黒ゴマと金時豆を巻き込ん角食パンを2斤やきました。金時豆は料理に使うつもりだったから甘くしなかったんだけど、そしたらやっぱりちょいとパンには物足りない感じで(笑) 今度は甘くしたやつをパンにまきこも~っと。でも、久々の天然酵母は香りが違うし、もちもちで美味しかった!またパン作りも復活決定だね~。 GWあけからバイトって思ってたけど、もしかしたら4月下旬からバイト探すかも。遊び歩いてたらお金がもたん~こちらはショッピングして楽しいところばかりで、お金つかってばっかりっす~ ではではまた。4月はいっぱい更新するからね! #
by pukapuyajiri
| 2009-04-05 10:51
| 育児
子供たちもだんなの実家から帰ってきて、世界フィギュアも終わってしまい、なにやらバタバタしていたこの数日間でした。ふと気付けばもう4月!なんと時がたつのは早いことか!!!
来週月曜にはうちの娘のあーちゃんの入学式。去年ふみなりの入学式に出たばっかなのに、今年も入学式・・・。そう、うち、年子なもんでね。ちなみに1年でどれほどぽっちりがどれほど変わったのか、軽く比較。 2008年 4月 入学式 71キロのころ ![]() ![]() 2009年 3月 卒園式 57キロのころ う~ん、だいぶ普通の人になってきましたね~ でもね、まだまだ!服をきてるとまあまあ普通の人だけど、脱ぐとまだまだ余分なお肉と脂身だらけだし、足の太さと来たら、本当にへどが出そうよ! 正直10月ごろから体重は全然かわってないの。56~58キロぐらいをいったりきたりしてて。体脂肪率も24~25%ぐらいで安定。 ただね、秋の体重は食事制限して、運動したうえでなりたつ体重だったけど、最近は普通にご飯も一膳たべるし、おやつも毎日食べてるし、運動は全然頑張ってないし、3月なんて送別ランチに飲み会にと、普通の人以上に食べまくりの飲みまくりだったのに、体重はキープしてる。これは嬉しい。 とはいえ、まだまだ満足できない! ということで、4月からは久々にストイックぽっちりを復活させまして、運動も食事制限も、ばりばりフルパワーでがんばって、-3キロを目指すことにしました! とはいえ、ひもじい食事制限はもはや今の私に無理。そして、極端に炭水化物をへらしたり、総カロリーを減らす食事制限が、結局は美しく痩せることの弊害となることもわかってるし。 そういったこともふまえて、4月の減量指針は以下のように定めました。これをバリバリ実践して、4月の月末こそ、良い結果を報告したいと思います! ★食事★ ・1ヶ月間限定でキャベツだいえっとをする。生キャベツをひたすら食べまくるのではなく、1日4分の1個を食べることを目標に、レンジでちんしたり、蒸したり、生で食べたりは自分で好きなようにアレンジしつつも、食前にキャベツをよく噛んで食べることを、1ヶ月限定で義務付ける ちなみになぜ1ヶ月限定かというと、こういう味に飽きてくるようなやつは、1ヶ月ぐらいかもたないから。私がダイエット当初にとりいれたおからをごはんの代わりに食べまくるやつも、1ヶ月で飽きたし。 ・炭水化物は朝と昼はがっつりとる。夜は抜き、または玄米をお茶碗に軽く1杯(100g程度) ・たんぱく質はなるべく豆類、赤身の肉、魚からとる。 ・すっかり習慣になっている、無調整豆乳を飲む習慣は続ける ・揚げ物は1ヶ月間は避ける ・おやつは200kcal以下で ★運動★ ・ターボジャムの筋トレプログラムのスカルプトは週に3回は必ず行う ・有酸素はなるべく毎日、ウォーキング30分以上かジョギング15分以上を行う ★その他★ ・なるべく毎日、半身浴で体をあたためて、セルローラーでころころしたり、マッサージしながらとにかく極太の太ももを柔らかくする といった感じで。 食べ物を単品食べ続けるダイエットは絶対にごめんなんだけど、キャベツダイエットに関しては、キャベツを食べた後に好きなものを食べれるので続けられるかなあと。ただ、生のばっかりは飽きるのがわかっているので、レンジで軽くチンしたものにアマニ油とにんにく醤油をかけたものとかも食べて行きたいと思います~ ちなみにいろんな角度から写真撮影しました。1ヶ月後の比較で、少しでも違いが出てるように、頑張るよ~! ・ #
by pukapuyajiri
| 2009-04-01 00:39
| 大幅減量
|
カテゴリ
お世話になっているブログ様♪
以前の記事
2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||